正味生味

普段の日常と、その中で見つけた少しの疑問を書き連ねます。文字書き練習です

こういうのが視点を変えて考えるってことなんだろうな

 

アルバイト中、作業していると横の部屋が非常に騒がしかった。「うるさいな」とは思っていたが、仕方ないのかなって諦めていたので無視をしていた。

しかしその内の一人が、こちらの部屋に友達と来て要件を済ませたあと、帰り際にこういった。

「印刷中の理事会室って、あんなに丸聞こえなんだね(笑)」

「変なこと喋れないな」

 

これを聞いたとき僕はなんとも得難い感情を感じた。その時はわからなかったが後に考えると、

本来はこちらを気遣って

「横の部屋で騒がないようにしよう、また騒がないように皆に言おう」

と考えるべきではなかったのか。

これは、「相手に対する思いやり」「相手の立場になって考える」「深い視点を持つ」ということにつながると思う。

 

実際問題、僕もそういうことを向こうの立場だと思いつかなかったと思う。

「現状を認識して」→「それがどういう意味を持つのか(身内以外にはどう捉えられるか)考え」→「それが問題であればどういうふうに解決するか」

というフレームで考えてみると僕も思いやりを持てるはずである。

 

今回であれば、「隣の部屋はうるさい」→「こちらの部屋にいる人にとって(身内でない)うるさい」→「騒がしいと感じるのは不快なので改善する」→「改善法として、声を抑える、もしくは喋らない」と考えることができる。

 

例えば、「PCを一日中することですべき作業が滞る」→「僕と関わる人にとって100%のものを引き出していないので手間が増える。」→「相手の手間を減らすために一緒に関わる仕事では十分に行動する」

などである。いかんせんうまく例が思いつかなかったが、「現状を相手の立場に立って考えるとどう感じるか」というのを意識して行動してみようと思う。